上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
毎週日曜日のマリクビルマーケットで、
カウラから来られている日本人のオーガニックファーマーの方から、
おいしい野菜を買っています。
先週ムーミンが「カウラはまだ寒いですか?」と話しかけたら、
いつもは無口なおじさんが
「まだ寒いけど、もうすぐ桜が咲きますよ。桜まつりもあるしね」
とニッコリ。
これだけでムーミン、
桜まつりに行く気満々になってしまいました・・・
カウラ桜まつり9月の最後の週末です。
シドニーの日本人会でツアーバスも出しているそうですが、
日程を見ると日曜日の公式行事への参加がメインで、
土曜日のイベントには間に合わないみたい。
なので、金曜日から行ってみようかと計画を立てていますが、
行った事ある方、是非情報を教えてください〜
車で西へ6時間ぐらいですよね。
日系の旅行会社で、ツアーとか出してるのでしょうか?
もし実現したら、ムーミンは初めての桜、私は13年ぶりです。
まずは宿の確保から・・・
花見酒じゃ〜
- 関連記事
-
スポンサーサイト
カウラの桜祭り、私も行きたいといつも思っているのだけど、
結局まだ実現していない。友達のMさんが去年だったかな、
金曜日からドライブで行ったみたいよ。
合気道の演武は私が所属していた道場の
タラマラ支部道場の人たちだと思います。
桜の時期かぁ~ こちらは秋まっしぐら中なので四季感が狂った感じになった(笑
こちらの旅行会社の現地ツア~とかそちらであるんじゃないでしょうか。
申し込とか出来る感じがしましゅ。 そんな時の助かるネット☆
調べる価値ありそうでしゅよ☆
http://blog.ap.teacup.com/hokkaidou/
シドニー滞在中、カウラは一度
行ってみたいと思いつつも
行けませんでした。
今はメルボルンで更に遠くだし。。
でも必ず行きますよ!
満開の桜を夢見て。。
追伸 ブログ、リンクさせて
頂いても宜しいですか?
シドニーに住む日本人ならいちどは「ちょっと行ってみたいかも」と思うよね。
本当に行けるかどうか分からないけど〜頑張ってリサーチするわ〜
四季感がたしかに狂いますよね。ツアーも探してみまーす。
タイミングよく満開の桜であることを期待したいと思います。
本当に行けるかどうかまだ分からないですけど〜
リンク、もちろん大歓迎でございます〜 恐縮です〜
去年行きました!それも寒苦鳥さんが計画されてる様に金曜日に1泊で。
毎年あるのかわかりませんが去年は土曜日に雅楽と舞があって、日本庭園を背景に演奏会があり、それだけでも遠出した甲斐あったなって感じです。
あとカウラに近付くと桜だけじゃなく菜の花が満開で、サプライズな景色を楽しめますよ〜。ロビン・ウィリアムスの映画の「Toy's」を思い出される世界と言うか、一面黄色の世界で部分的に牧草の緑、牛が長閑に草を食んでる世界でした。(花の香りも凄かったですが…)
わ~~行かれたんですね!!! 我々も、そのイベントを目指して行くつもりなのです。そんなに素敵な景色なんですね~ わくわく! ちなみに、宿はどうされたか覚えてますか? もしも良いところだったのなら、教えてください!
確か「ソブリンイン」だったと思います。まあ可もなく不可もなしってホテル。思いたって2日前に行こうと決めたので、宿の選択肢もそんなに無かったんですよ(汗)。
ただしメインストリートに面してる(えっ‼ここがメイン?という寂れた典型的AUSの地方都市の規模ですが)ので、暗くなってから到着しても発見しやすいと思います。
シドニーを離れる前に紀伊国屋で「カウラの突撃ラッパ」と言う本を見つけ買い、今読んでる所です。旅行される前に寒苦鳥さんもぜひ。
衝動的に行かれたんですね。参考になります助かります〜本も是非読んでいった方がよさそうですね。ありがとうございます〜
その本、読みました。
1987年6月、両親と共にこちらに移住してくる前に、
勤務していた会社の上の人からいただきました。
全然知らない世界でした。
確かに、現地に行く前に、日本人として読んでおいた方がいいと思います。
おおお、ちりとてさん、ご両親と一緒に移住してこられたのですね、なんか凄いです。本、探してみます!
通りすがりのものです。
突然コメントしてしまってすいません。
私はつい先週Auburn Botanical Gardensに桜を見に行きました。
シドニーで桜が見れるなんてってあんまり期待してなかったけど、規模は小さいけど桜はもう満開でとてもきれいでした。
お時間があればぜひお早めに行ってみてください^^
Auburnの桜の話、他の人からも聞きました!結構近いので、機会があれば行ってみまーす!